電験三種 機械第6回 電動機応用

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 18

  • @mugin1069
    @mugin1069 4 месяца назад

    電動機応用
    00:00 - 14:02 (1)回転体
    24:54 - 30:54 (2)揚水ポンプ用電動機
    50:37 - 55:35 (3)エレベータ用電動機

  • @user-im6yb3td4i
    @user-im6yb3td4i Год назад +1

    いつも拝見させていただいております🙇
    54:43の等式の右辺に、単位を合わせるために10の-3乗していますが、左辺のキロワットに合わせるために10の3乗ではないのですか?
    偏差値が低い者の質問でした。
    どなたかお助けください!

    • @真-y5p
      @真-y5p Год назад +1

      左辺は[kJ/min]で右辺は[J/min]
      1 [kJ/min]=1000 [J/min]なので右辺を10の-3乗して単位をそろえているのかと。

    • @スパイターマン-u9b
      @スパイターマン-u9b Год назад +1

      @@真-y5p
      右辺をJからkJに合わせるんなら、10の3乗になるんじゃないでしょうか?
      そこが気になり、どうしても理解できません
      解答宜しくお願いします

    • @スパイターマン-u9b
      @スパイターマン-u9b Год назад

      10の−3乗で単位が揃うんでしょうか?

    • @真-y5p
      @真-y5p Год назад

      @@スパイターマン-u9b
      1000J=1kJなので単位抜きにして考えると
      1000を1にするには10の-3乗倍しないといけません。
      なのでJをkJで表すには10の-3乗します。
      上手く説明できなくてすみません。

    • @user-qc6us4cy4w
      @user-qc6us4cy4w 9 месяцев назад

      例えば、あなたが10000[円]持っているとしてこれを単位[千円]で表してくださいと言われたら千円10枚→10[千円]と考えるのではないでしょうか?これは10000を1000で割っていることになります。
      この流れで、1200[J]を[KJ]で表すとすると、1000で割って1.2[KJ]
      つまり、JをKJに直すときは1000で割れば良い、逆にKJをJにするときはかければ良い。

  • @trontron4624
    @trontron4624 5 лет назад +10

    問題②は20台の同一仕様のポンプで均等に水を分担したということも加味して、
    最後の式の左辺はP×0.82×20×60にしないとPの値が143[kw]にならないのではないでしょうか?
    私の方が間違っていたらすみません。

    • @hjbdreguknvcdthb
      @hjbdreguknvcdthb 9 месяцев назад

      そうです。
      Pは20個分のポンプを合わせた出力です。
      なので、1個分にするには
      P/20をする必要があります。
      先生は答えを知っているので、1/20倍しない式から答えを書いていて間違っています。

  • @電験合格信者
    @電験合格信者 6 лет назад +24

    毎日大変お世話になっております。
    恐縮ですが、質問させてください。
    39:00あたりでnP60=9.8QHKの式で数値を代入すると、P=2868[KW]になります。
    動画ではP=143[KW]とありますがこれは、1台あたりの出力を求めた結果でしょうか?

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  6 лет назад +41

      大変失礼しました。このとき、疲れていたのでしょうね…。
      ご指摘のあった通り、1台あたりの出力を求めています。
      37:30あたり P×η×60 = 9.8QHk
               P×0.82×60 = 9.8×1000×12×1.2
                    P ≒ 2868[kW]
      ポンプが20台あったので、1台あたりは、
                 2868÷20 ≒ 143[kW]
      となります。
      ご指摘ありがとうございました。今後も疑問があればお願いします。

  • @nuno667mw
    @nuno667mw 5 лет назад +2

    質問をお願いします。
    陽水ポンプの問題ですが、流量Qはなぜ1秒あたりではなく、1分あたりなのでしょうか?問題2のH14の問題も、問題文のどこを見てQは1分あたりを求めるかが分かりません。
    宜しくお願いします。

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  5 лет назад +10

      「電力」科目で揚水発電が出題される場合は、揚水時の流量は毎秒で与えられることがほとんどです。
      しかし、「機械」科目で揚水ポンプで貯水層などに水を持ち上げる場合、ポンプの規模も小さくなり、毎秒から毎分になる場合が多いです。(もちろん毎秒で出題されるときもあります)
      問題2のH14の問題も毎秒で考えてもよいですが、事前の説明で毎分を用いたので、そのまま毎分で考えました。

  • @manabukanazawa5103
    @manabukanazawa5103 6 лет назад +3

    こんにちは!
    初めてコメントさせて頂きます。
    公開して頂いている動画はとてもわかりやすく、勉強が楽しいです!
    機械第5回の動画も是非ともよろしくお願いします。

  • @masat7812
    @masat7812 6 лет назад +2

    いつも勉強させていただいております。質問なのですが機械の第5回の動画はないのでしょうか。動画一覧から探しても見つからなかったので。ご回答の程宜しくお願いします

    • @電験合格-m4u
      @電験合格-m4u  6 лет назад +3

      動画の内容が今ひとつだったので現在調整中です。

  • @konkan2839
    @konkan2839 5 лет назад

    いつも分かりやすい授業ありがとうございます。
    問題3について、一つ質問させて頂きたいことがありますのでお願いします。
    先生は44:30のあたりで「(減速比8なら回転速度1150を8で割ればnlを求められるということが)仮にわからなくても飛ばして次に行けば求められます」というようなことをおっしゃっていましたが、
    私には恥ずかしながらその方法がわかりませんでした。Plを自力で求めることは出来たのですが、Tlをnlの数値143.8無しで求めることが出来なくて…
    減速比8なら回転速度1150を8で割ればnlを求められるということが仮に分からなかった場合どのようにTlを導き出したら良いですか?今後の参考のためにお時間のある時、回答よろしくお願いします。

  • @加藤-k7u
    @加藤-k7u 6 лет назад +4

    機械第5回の授業の動画が無いように思えるのですがどうなってますか?